宜興紫砂珍賞 香港の三聯書店から出版された専門書。 中国工藝美術大師である「顧景舟」が主編。 400ページオールカラーの豪華版ですが、価格は800香港ドル(日本円にして1万円以上)もする高価な専門書です。買うには30分ほど考えてしまうほどです。(^^) しかし、価格以上の内容がありますので、紫砂壺ファンなら目の保養にぜひ一冊、いやこの一冊だけでもいいので、ぜひ買って置いて下さい。それだけの価値がある書籍です。台湾と中国でも入手可能です。
専門書が高い!と嘆いているとなんと信じられない物が上海古籍出版社から出版されました。 中国紫砂大師 という専門書です。315頁ほどの専門書。日本円でなんと3千円ぐらいの激安。激安&紫砂ブームで第1版がすぐに売り切れてしまったそうです。 中国国家工藝美術大師7人の紹介と代表作が一堂に集まった専門書なので、超お勧めです。 発売記念パーティーではなんと故顧景舟大師以外の6大師が集まり、サインして貰えた嬉しいオマケ付きがありました。わざわざ無錫の会場まで走りました。(^^)
唐人工藝 台湾の唐人工藝出版社から出された本。10年前に専門書ですが、作家の肩書きを無視すれば、結構役立つ内容なので、興味ある方は買って読んで下さい。1,200台湾ドル。