■材料(4人分)
えび・・・(正味)200g
下味
塩・・・・・・小さじ1/4
酒・・・・・・・・・少々
卵白(溶きほぐす)・大さじ1
片栗粉・・・・大さじ1強
サラダ油・・・・小さじ1
龍井茶・・・・・・・6g
サラダ油・・・・大さじ1
合わせ調味料
紹興酒・・・・・小さじ1
塩・・・・・・小さじ1/3
うまみ調味料・・・・少々
|
|
■作り方
@ エビは頭と殻、背ワタを取り、片栗粉・塩各少々をもみ込んで流水でもみ洗いし、ふきんなどに夾んでしっかりと水気をきる。
A ボールに@を入れて、下味の調味料を加え、もみ込む。卵白を加えてさらにもみ込み、片栗粉を加えて表面に膜をつくるようにからませる。サラダ油を加えて軽く混ぜて、冷蔵庫で3〜4時間ほど冷やす。
B 龍井茶を茶碗に入れて熱湯を注ぎ、葉が開いてきたら取り出して水気をきる。
C 中華鍋をよくから焼きし、サラダ油カップ1程度をよくなじませていったん鍋をあげる。改めて揚げ油を低温(120℃)に熱し、Aのエビをほぐしながら揚げる。八分通り火が通ったら、エビを引き上げ油をきる。
D 鍋に油を再び入れて、強火で一気にエビと茶葉を炒め、合わせ調味料で味を整える。
|