■呉寛(1437〜1506)字原博。長洲(江蘇省蘇州)人。 |
|
愛茶歌 の解説: |
|
湯翁は作者の呉寛を指す。 不数は数えない、
無長物は余計な物がない。
閑さえあればお茶を煮てばかり、気づけば湯飲みは一日中手にする。
当筵侍立惟茶童: 筵席で手伝っているのは茶童だけ、
(我が家を)尋ねて来るのも茶友のみ。
盧仝(走筆謝孟諫議寄新茶)参照。 黄九は黄庭堅(煎茶賦)を指す。
*詩を詠んでも、文章を書いても茶から離れない(お茶の関連する物ばかりという意味)
(作者が書いた)茶経の続編も出来、茶譜の補遺(もらし落とした事柄を、拾い補うこと)も間もなく完了。 |
|