■
ホーム
→ ■
中国茶詩、茶聯、茶事
→ ■元・明・清茶詩
謝宗可は元の詩人。金陵(江蘇省南京)人。
茶筅は茶道において抹茶を点てるのに使用する茶道具のひとつで、湯を加えた抹茶を茶碗の中で掻き回して均一にするための道具。茶帚とも言う。
此君は茶筅を指す。
松声はお湯を沸かす時に出る音。
万縷ははお湯を沸かす時に出る水蒸気。 蟹眼はお湯が沸き始めた時の小さい泡。
飛雪は茶湯が雪のように白く、龍芽は茶葉を指す。
翠髪は茶筅先端の竹糸。蒼髭も同じ。
玉川は唐代の詩人である盧仝(号は玉川子)を指す。茶筅は職に全うするのは玉川子に顔向け出来る為だ。
・
Copyright (C)
1998〜2016
中国茶の世界(真如禅意精品流通)